不妊治療記録

妻20代後半、夫30代前半の二人三脚で始めた不妊治療。夫は重度の乏精子症のため、顕微受精にチャレンジ中。

【採卵周期】凍結確認、採卵後の経過について

f:id:mblog47665:20190907213723j:image

 

こんにちは!

更新が遅すぎるにも関わらず、みにきていただきありがとうございます😭💓

 

これまで、過去を振り返って内容をまとめていましたが、実は今が移植周期となります。やっと追いつきました💦

この先はどうなるかわかりませんが、不安な気持ちなども含めて残していけたらと思います。ズボラな性格もあり(笑)また更新が滞ってしまうと思いますが、なんとか続けてみようと思ってます。

 

ひとまず、前回に続き、採卵周期の受精卵の凍結結果と、採卵のその後についてまとめます🐠

 

💋受精卵の凍結結果💋

さて、前回記事の採卵の結果、20個の採卵ができたわけですが、すべて凍結することになっていました。

主人の精液検査の結果からすべて顕微授精にしました、と培養士さんから聞いておりました。

培養を進めるにあたって、初期の胚を複数個先に凍結させ、残りは胚盤胞を目指して培養し凍結することになりました。

 

結果、採卵できた20個中17個が正常卵内15個が正常受精

それらを培養し、初期胚(2日目)を4個凍結、残りの11個で胚盤胞を目指し、胚盤胞は3個凍結という結果になりました。

 

20個採卵できたので、胚盤胞が5個くらいあると嬉しいなぁと過度な期待をしてしまいましたが😭💦、結果として7個の受精卵を凍結できました。

胚盤胞に到達できるのは目安として30%程度ですって培養士さんに言われていたので、初期胚凍結後残った11個中で3個というのはまさしくそれくらいなんだろうなぁと。

採卵数が多かったため子宮への負担が大きいのもあり、また複数の卵が凍結できたので、新鮮胚移植は実施せず、一度生理を待つことに。生理が来たら、移植前周期とし、その後移植という流れに決まりました。

 

💋採卵後の体調について💋

採卵で20個の卵がとれたわけですが、先生や看護師さんからは、なってしまう可能性のあるOHSSについて説明をしていただきました。

おしっこが出ず腹水が溜まったり、重篤な場合は血栓症を引き起こしてしまうそうです。

👩‍⚕️ 卵巣は少なからず腫れている状態だから、水分とってトイレも我慢せず行って、辛ければ無理せずにおとなしくしているように。

との指示でした。

もし尿量が明らかに減ったりした場合はすぐにクリニックへ連絡するようにとのこと。

5日後に経過確認で受診しましたが、とくに問題ないとのことで一安心!

採卵後2日間くらいは下腹部がずーんと重く、動くと痛みがありました。歩いたり座ったりするのはゆっくりと動き、する事がない時は横になるようにしていると楽でした。

私の場合は生理痛とはまた違った、お腹の中でつっぱるような痛みというか、、文字にするのは難しいですが(笑)動くと地味〜な痛みがやってくる感じでした。

休職しているからのんびり出来るものの、仕事しながらだと、そう何日も休めなかったりもするので、体力面でもきつかっただろうなぁと感じました😭

 

採卵が終わって、生理を見送ることになっていたので、丸一ヶ月はほぼお休み期間でした😊

移植前周期として、ソフィアAとブセレキュア点鼻薬をやったくらい。

採卵の時に比べ、通院頻度がぐっと減って気持ちの面でも楽に過ごせました。

遠方に住んでいる友達のところに泊まりに行ったり、実家の家族と会ったり、リフレッシュして過ごすことが出来ました💓

 

【採卵周期】採卵日 D13前日&D14当日、採卵結果

f:id:mblog47665:20190808202029j:image

こんばんは。

とっても時間があいてしまいました💦💦

 

お盆が過ぎましたが、暑い日が続いていますね💦

先日、寝室の掃除をしていたら(エアコンはオフ)、暑さのせいかだんだん気持ち悪くなってきてしまい、すぐにエアコンの効いたリビングへ移動しました。

エアコンのない室内での熱中症も多いと聞きますが、本当に短時間でも危ないですね😭💦身をもって実感しました。

 

さて、今日は、採卵日前日と、当日に実施したことをまとめます。

 

D13 採卵日前日

採卵までに排卵してしまわないように、ボルタレン座薬を18時と24時に指定されました。

大人になってから座薬をするのは初めてで、18時の初回の座薬タイムはとても手こずりました😭笑

座薬を取り扱う製薬会社のホームページに、座薬の入れ方が図解でのっていたので、それを参考にしました。笑

また、採卵に向けて卵子を成熟させるため、オビドレルという皮下注射を21時50分に指定され、自宅で自己注射しました。

f:id:mblog47665:20190821004457j:image

とっても見づらくてすみません💦

今までの注射と違い、薬剤がシリンジの中に詰められた状態のものでした。皮下注射のため針も細く短かったです。

おなかの脂肪をつまんで注射しましたが、刺した時のチクッと感が、おしりへの筋肉注射よりも痛かったです。。(筋肉注射の方が痛いって方のほうが多いと思うのですが😭笑)

慣れてないからですかね。🙏

また、翌日の採卵オペで麻酔を使うため、23時以降は絶食の指示。前日の夜までは23時以降も水のみOKでした。

 

D14 採卵日当日

当日は8時30分にクリニックへ。主人も仕事の休みが取れたので、一緒に車でいきました。(普段は電車で行っています)

我が家は男性不妊のため、万が一当日の精子が良くないと困るので、事前に一度精子凍結をしてもらっていました。当日主人が来れない場合はそれを使う予定でしたが、より新鮮な方が良いとのことで、休みをとってもらい同行の上、当日も採精してもらいました。

受付をして、私はそのままリカバリールームと呼ばれるベッドのあるお部屋に案内されました。

手術着に着替えて、痛み止めのボルタレン座薬をinしました💊この日はスムーズにinできました(笑)

当日は4人ほど採卵の人がいて、私は二番目でした。

オペの前に、点滴をつけて準備をして、肩に筋肉注射をしてもらいました。

その後、自分の番が来た時には歩いてオペ室へ行き、生年月日と名前を申告して、内診台のような手術台に乗りました。

私の通うクリニックは静脈麻酔を使用して採卵を行います。

麻酔をかけられてからは、若干の意識はあるものの痛みは全く感じず、いつのまにか終わってストレッチャーに乗せられていました。

その後リカバリールームへ再び戻り、40分程度眠っていました。ナースさんに起こされ、トイレに行くように指示されました。血尿が出てないことが確認できたらOKとのこと。問題なくトイレをすませ、着替えて待合室で旦那と合流しました。

そのあと処置室に呼ばれ、採卵の結果を聞きました。

私の採卵の結果は20個。見えていた卵胞からほとんど取れたようで安心しました。

主人の精子の所見はやはりあまり良くなかったようで、全て顕微授精に回しますとのこと。また、培養を進めて、初期胚の凍結と、残りは胚盤胞を目指して培養を実施しますとのことで説明を受けました。

私の通うクリニックでは、受精確認や凍結確認は1週間後の来院時に説明を受けることになっているので、電話確認などはありませんでした。

また、採卵数が多いためOHSSになる可能性が高く、新鮮胚移植は実施せず、一度子宮や卵巣を休ませるためにリセットしてから移植周期に入ることになりました。

 

ひとまず山場であった採卵を終えてホッとしました。

採卵自体は麻酔で痛くなかったものの、それまでの準備期間や卵巣刺激がやはり精神的には多少辛く感じました。

 

はじめての採卵周期がひとまず終わりました。

次回は、採卵後の経過についてと凍結結果についてまとめたいと思います。

 

【採卵周期】D4〜採卵日決定まで

f:id:mblog47665:20190804215323j:image

こんばんは。

今日は、採卵日決定までの経緯を書いていきます。

大した出来事はないんですが(笑)記録のため。

 

卵巣刺激のHMG注射は、通院がない日は自己注射、通院の日はそのままクリニックで打ってもらって帰っていました。

 

💬自己注射のコツを下記の記事にまとめていますので、良かったら見てください😊

【不妊治療】筋肉注射を自己注射!痛くないコツ - ミカの不妊治療記録

 

D3 クリニック通院、自己注射指導を受け注射開始

D4〜D6 自己注射

D7 クリニック通院。採血、内診で卵胞の成長具合を確認。順調に育っているとのことで、注射はそのまま継続。

D8〜D9 自己注射

D10 クリニック通院。卵胞が20個程度育っていて、経過は順調とのこと。注射は継続。

D11 自己注射

D12 クリニック通院。卵胞の状態から、2日後に採卵する事が決定!この日でHMG注射、ブセレキュア点鼻薬は終了。

D13 採卵前日

D14 採卵当日

 

最終的に、以上のスケジュールで進みました。

HMGテイゾーを連日注射していましたが、D3から最後まで450単位でした。

他の方のショート法での注射をブログ等で見ていると、450単位を連日、と言うのは多い方なのではないかと思ってます🙄(あまり詳しくないのでわからないのですが。。🤣)

こちらは素人なので、注射の量やスケジュールに関してはもちろん口出しせず、先生を信じて指示通りに進めました。(当然!笑)

 

D10くらいから、下腹部の張りというか違和感を感じるようになりました。ずーんと重い地味な痛みがあり、お腹に力が入ったり、立ったり座ったりする際にじわーっと痛みました。日常生活に支障をきたすことはほとんどありませんでした。

最後の方では、エコーで卵胞の状態を確認する際にモニターを見ると、ブドウのように卵胞がいくつも見えましたよ🍇笑

 

体外受精は採卵周期が通院も注射も多く大変だと言われますが、自己注射を取り入れたことで採卵当日までに4回の通院で済ませる事が出来ました。(それでも多いですけどね。笑)

 

今日もお読みいただきありがとうございました💃💓

次は採卵前日に行ったことと、採卵当日のことについて書きたいと思います🥚‼️

 

 

ミカ🍑

 

【不妊治療】筋肉注射を自己注射!痛くないコツ

f:id:mblog47665:20190731143607j:image

こんにちは!

自己注射(筋肉注射、皮下注射両方)を経験したので、自分なりに痛くないコツをいくつか掴みました。

皮下注射は比較的色々なページでやり方やコツや経験談が載っているのをみかけました。

ただ、不妊治療における、筋肉注射のコツが載っているページが少なかったのもあり、忘れないようにするためにも残しておきます💉

 

f:id:mblog47665:20190731162705j:image

私が注射していたのは、HMGテイゾーです。

 

💉注射箇所をしっかり冷やす💉

やっている方は多いと思いますが、薬剤を混ぜている間に保冷剤を使ってあらかじめ冷やしておきました。

冷やしすぎると凍傷等の可能性もあるので、冷やす加減には注意して下さいね。

最初に直接肌に保冷剤をつけると冷たすぎるので、私は薄手のタオルにくるんだものをおしりの注射箇所に当て、その間に薬剤を注射器につめたりしていました。

注射箇所が冷えたら、その後肌が冷たいのに慣れていることを確認し、さらに直接保冷剤を何秒か当ててました。

注射箇所がしっかり冷たくなっていればOKです。

冷やした方が皮膚が麻痺して痛みを感じにくいからか、私は断然冷やした方が良かったです。

 

💉左手で注射箇所を程よく掴む💉

左利きの方は右手に当たりますが、注射器を持たない方の手では、あまり強く掴まないようにした方が注射の痛みが少なかったです。

ただ、注射箇所の皮膚がピンと張っている状態の方が針がスッと刺さりやすいので、刺す場所の皮膚を伸ばす程度に掴むのが私は良かったです。

強く掴みすぎると、針は刺さりますが薬剤を注入する時が痛みました。

掴むのが弱い場合だと、針がスッと刺さらず痛かったです。(お肉に食い込んでしまう感じ。。贅肉がない方は違うかも💦笑)

 

💉刺す前に掛け声を!💉

私はこれ毎回やってました。(笑)

毎日やっていると慣れますが、やはり自分の体に注射針を刺すのは抵抗感がありますし、毎回嫌だなぁという気持ちはなくなりませんでした。

そこで、緊張していながらも、針を刺す瞬間はかならず、一旦深呼吸をして、

『せーのっ!』と声を出し、息を吐きながら思い切って刺すようにしていました。

声を出すだけですが、勢いがついてスッと針が刺さります。それまでうまく刺さらなかったり、途中で怖くなったりしたこともありましたが、掛け声を始めてから失敗しなくなりました。

掛け声は正直なんでもいいです。(笑)

えい!とか、いちにのさん!とか、言いやすいものでやってみてください🤣‼️

筋肉注射は、針の根元まで深く差し込まなければならないので、思い切ることがなにより大事だと思います!

 

💉薬剤は、ゆーっくり注入する💉

注射って、針が刺さる痛みももちろんなんですが、薬剤が入ってくるジワジワとした痛みもなかなか辛いですよね💦

自分で注射をしていると、刺している注射針を早く抜きたいから、注射器もグーっと早めに入れてしまうこともあると思います。

しかし、刺してしまった針は殆ど痛くないので、薬剤を注入する際にはとにかくゆっくりと入れることで、あのジワジワとした痛みが軽減されます。

ゆっくり行うことで、落ち着いて最後までしっかり薬剤を注入することが出来ますし、痛みも少ないのでおススメです。

 

💉注射箇所は最低5分は揉む💉

注射が終わったら、アルコール綿でおさえた後ばんそうこうを貼り、手のひら全体を使って注射箇所をしっかりと揉みます。

少し長いですが、私は毎回5分は揉んでいました。ベッドで横になりグリグリと揉みます。

しっかりと揉んでおくことで、注射箇所が後からジンジンと痛むこともほとんどありませんでした。

看護師さんから聞きましたが、筋肉注射の場合、揉みが足りないと、そこが筋肉痛のようになってしまい、硬くなって注射が出来なくなってしまったりするようです。不妊治療の場合は毎日注射をするので、注射できない場所が出来てしまうと困りますよね。

私は毎回これでもかというくらい揉んでいたので(笑)、硬くなってしまうことなく自己注射期間を終えることができました。

 

💉まとめ💉 筋肉注射も案外大丈夫!

本当にビビっていた自己注射(しかも筋肉注射)でしたが、コツを掴めば案外大丈夫だということが分かりました。

一度上手く行くと、何やら自信が湧いてきて何でも出来る気になりました😂今まで注射を打つなんて、看護師さんにやってもらう以外無かったので👩‍⚕️

もちろん無痛ではないですが、私はコツを掴んでからは看護師さんに打ってもらうより自分で打った方が痛く無かったです。(笑)

看護師さんは本当に手際が良いのと、躊躇がないので、思い切り刺してくれるし時間がかからないです。なので、薬剤を注入するのもめちゃくちゃ早いです。チューーッと入れてハイ、終わり。って感じであっという間に終わる。上記にもある通り、これが痛いんだと思うんですよ‼️

あと、クリニックではもちろん冷やしたりしませんしね。

この点から、自己注射の方が私は痛い思いをせずに出来ました!

あとは気の持ちようです。(笑)

最初は、クリニックへ通ってでもやってもらいたいと思っていましたが、どっちにしろ注射の痛みは一緒なんだったら、自分でやったほうが時間を無駄にせず過ごせるな、と、発想の転換をしました。

そう考えることが出来れば、自己注射って良いシステムだと思います。クリニックまで行くとなると交通費も時間も掛かりますし。家でやればものの10分程度で終了ですからね。

もちろん、どうしても怖いとか事情があって通う方もいらっしゃるでしょうけど。

結果的に、自己注射の方が痛くないということが分かって、私は気持ちの面でも楽になりました。

 

痛みは伴いますが、これも我が子に会うためだと思えば乗り越えられました😊🌻

もし、これから筋肉注射を自己注射する方の参考になれば嬉しいです。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました🌴🌼

 

 

ミカ🍑

 

【採卵周期】D3 自己注射スタート

f:id:mblog47665:20190725014535j:image

こんばんは!

今日は、私が実施した、ショート法での卵巣刺激に使用した注射について書きます。

  • 注射の種類について
  • 自己注射の準備
  • 初めて自己注射してみての感想

を、まとめてみました。

 

まず、D1より、卵の質を上げるために、

💊ATP腸溶錠

💊ラエンネック錠

を1日6錠飲みはじめました。

 

また、D3から、ブセレキュアという点鼻薬を1日3回、両鼻へ1プッシュずつ行いました。

 

💉注射の種類について💉

卵巣刺激の為に、D3〜採卵前々日まで連日注射をしました。

卵胞が育っているかのチェックで来院する時はそのままクリニックで注射してもらい、来院がない日は自己注射となりました。

注射したのは、HMGテイゾー450単位。(←単位は1人によります。私は多い方だと思う)

お腹にチクッと刺すタイプだと勝手に思っていましたが、筋肉注射です。

 

💉いざ自己注射の準備!💉

f:id:mblog47665:20190728095720j:image

写真のアンプル(薬剤入りの小瓶)を全て割って開け、薬剤を混ぜるところからやりました。

てっきりペンタイプの様な注射器だと思っていたので、本格的な注射器を目の当たりにし、

👩🏻‍🦰 これって資格とかいらないの?!素人が扱っていいものなの?!!

というのが、その時の素直な感想でした。(笑)

根元がブルーの針が刺す用、ピンクの針は薬剤を混ぜる用でした。

筋肉注射のため、刺す用の針もなかなか太いです😱😱

 

アンプル1個につき150単位のため、私は3個使用しました。

注射針をキャップごとピンクに付け替え、一番下の添付溶解液という水分を吸い上げ、薬剤のアンプルに入れて溶かします。

それをまた吸い上げ、つぎの薬剤のアンプルへ水分ごといれて溶かし、また吸い上げ、という風に3度繰り返して、薬剤の完成です。

この時、針が他の部分に触れない様に注意が必要です。

薬剤が完成したら、針にキャップをして、元の青い針に付け替えます。

針を上に向け、空気を抜いて、いざ注射。

 

💉初めての自己注射。筋肉注射は痛い?痛くない?感想は…💉

初回は、クリニックで看護師さんに見ててもらいながら打つことになりました。

筋肉注射のため、お尻に打つことに。

場所は、片方のお尻を縦横に四等分した、左尻なら左上(非常にわかりづらいですね。ごめんなさい笑)。お尻というか、おしりの上の方だから、腰に近いかも。

できれば、左右交互に打つと良いとのこと。

私は右利きなので注射器を右手に待ちます。左手では打つ所を掴むので、体をねじって注射をしました。

場所がやりづらい場合は、旦那さんに刺してもらってもいいそうですが、私は看護師さん以外の人にやられるくらいなら自分でやりたかったので(笑)旦那にはやってもらいませんでした。

アンプルや針の扱いをレクチャーしてもらい、

👩‍⚕️ では、早速打ってみましょう!右利きの場合は左側のお尻の方が打ちづらいから、明日自分でやる時やりやすい方にするために、今日は打ちづらい左側にやってみましょう。

👩🏻‍🦰 (あぁ。ついにこの時が来てしまった。。自分に針を刺すなんて。。とってもとっても憂鬱だけど、打たないと終わらない。帰れない。治療を進められない。看護師さんが打ったって、針が刺さることには変わらないんだから、自分でやったって大丈夫。自分でピアスも開けられたし(←もはや関係ない笑)大丈夫。。。)

と、心の中で言い聞かせ、準備をして、

👩🏻‍🦰 ふぅーー(深呼吸)。えいっ

刺す部分を左手で思い切り掴み、アルコール綿で消毒し、ひと思いに刺しました。角度は90度で刺します。

👩‍⚕️ はい、そのまま針を根元まで刺して!薬剤注入してください!…はい。お疲れ様でした。とても上手にできていましたよ。針を刺すまでに、もっと時間のかかる方もいますから(笑)。明日からの自己注射大丈夫そうですね!

と、お褒めの言葉を頂きました!🥰

自信をつけるために皆に言っていたとしても、嬉しいものですね。

痛みの感想としては、針を刺す瞬間のチクリという感じはあるものの、針が入ってしまえば根元まで刺すのは殆ど痛みませんでした。薬剤が入ってくるときに少し痛みますが、長時間ではないので私は耐えられる痛みでした。

肩にする筋肉注射もあまり痛いと感じないので、もしかしたら私は注射の痛みには強い方かもしれないです。(この注射痛いけど我慢してね〜って言われた注射もあまり痛くなかったくらいなので。。笑)

注射が終わったら針を抜き、アルコール綿でおさえ、ばんそうこうを貼って終了です。

筋肉注射のため、注射を打った近辺を5分程度しっかり揉むように言われました。しっかり揉んでおけば、注射箇所があとから痛むこともなかったです。

本当に嫌だった自己注射も、いつのまにやら無心で薬剤を混ぜ、躊躇なくお尻にブスッといけるようになりました(笑)。

 

長くなってしまったので、次の記事で自己注射のコツを簡単にまとめたいと思います!

需要あるかはさておき(笑)、自分がまた自己注射をする事になった時に振り返ることができるように。。💉✨

 

最後までお読みいただきありがとうございました🥰

 

ミカ🍑

 

 

【採卵前周期】採卵方法はショート法に決定

 

f:id:mblog47665:20190723171902j:image

 

こんばんは。

採卵前周期に実施したことについてまとめます!

 

採卵するにあたっての刺激方法は様々あります。

今回、私は高刺激のショート法になりました。

年齢が20代ということもあり、早いうちに多く採卵が出来れば可能性もあがるから、より多く取れる方法を選んだとのことでした。

また、夫の乏精子症の所見から、採卵できた個数全てを顕微受精にすることになりました。

 

刺激法に関しては、先生が総合的に判断し、どうなるか決定していく形です。

私の通うクリニックでは、高刺激法での採卵の方が多いようです。もちろん、卵巣刺激が効かない方には自然周期やクロミッド法などでも採卵しているようですが。

 

採卵周期の前周期の生理14日目までにクリニックの予約を行い、夫婦揃って体外受精に当たってのインフォームドコンセントを受けます。

そこで、この先どのように治療を進めていくか、どのような体の負担があるのか、費用がどの程度かかるのかの説明をしっかりと受けました。

個別に実施されるので、質問などしやすい環境で良かったです。

 

採卵前周期に関しては、

D14〜10日間、ソフィアA を服用しました。

採卵に向けて、卵巣の状態をよくするため、、だったような?(記憶が曖昧でごめんなさい🙇‍♀️笑)

 

ソフィアAを飲みきったら、3日くらいで生理が来るからそしたらすぐ電話で予約して下さいとのこと。

D3に受診し、その日から注射での卵巣刺激が始まるとのこと💉

実際には、ソフィアAを飲み終えてから4日で生理が来ました。

 

採卵周期のD1から飲むお薬と、D3から使用する点鼻薬(ブセレキュア)を貰い、その日は終了。

 

卵の質を上げるためにも、タンパク質メインの食事に切り替えたり、規則正しい生活をするよう自分なりに心がけました。

 

また、注射での卵巣刺激が連日になるため、体外受精をするにあたって一番恐れていた自己注射をすることになりました。

採卵前周期は、生理が来て欲しいような、はたまた生理が来たら注射が始まるから来て欲しくないような、とにかく複雑な気持ちでいっぱいでした。(笑)

 

次回は、自己注射についてまとめられたらと思います。

 

じわじわとリアルタイムに迫って来ました!

移植までに追いつけるかなぁ🌼

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ミカ🍑

 

不妊治療と仕事について

f:id:mblog47665:20190719212331j:image

こんばんは。

今日は、体外受精にステップアップするにあたり、正社員の私が仕事をどうしたかを書いていこうと思います。

とーっても長くなってしまったので(笑)、興味のある方だけ、どうぞ🤣‼️

 

 

体外受精へ進むと決めた時、自分なりにかかる費用や通院の頻度などについて調べてみました。

顕微受精となることが決まっている以上、費用は最大限かかってしまうことが予想されるし、一度で上手く行く可能性の方が少ないと考えると、お金の面を考えると働きながら治療を進めるというのが一番理想的ではあります。

また、仕事をしながらの方が、生活が不妊治療一色にならずに、気持ちが紛れて良かったという人の意見もありました。

ただ、私が受け持っている仕事をしながら、かつ頻繁に休みをとりつつ治療をする、というのがあまりにも現実的ではなく、自分の中で全く想像が出来ませんでした。

 

体外受精を考え始めた頃は特に仕事が忙しく、ドタバタな日々を送っていました。

帰宅時間は22時を超えることがほとんどで、それから夕飯。寝る時間は深夜2時、朝ごはんは食べず、お昼もコンビニや外食で済ませる事が多く、お昼の時間もバラバラ。

こんな偏った栄養や生活では、不妊治療をしてもうまくいかないだろうと考えました。

 

👩🏻‍🦰 せっかく高いお金を払って不妊治療をするんだから、ちょっとでも早くから始めたいし、体調管理や栄養面もしっかり見直して、ひとまず不妊治療に専念したい。

クリニックの先生も、女性が若いというのはやっぱり妊娠には一番いいから、一日でも早く始めた方がいいよって言っていたし。

だから、今の仕事は辞めたいと思ってる。

 

夫も同じ意見だったようで、お金の面では任せてと言ってくれました。

そんなに高収入なわけではありませんが、これまで共働きで貯めてきた貯金を使いつつ、一旦は不妊治療に専念しようという事にしました。

また必要になれば、私もパートなり何なり出来るし。

 

辞めると決意し、退職に伴う書類などの準備をする前に、直属の上司に話をしました。

女性の上司だったこともあり、事情も含めて、退職の意思がある事、具体的にこの時期には辞めたいという話をさせてもらいました。

家庭の事情だし、デリケートな話題なこともあって、スムーズに話が進むかと思いきや、まさかの提案が。

 

👩‍💻(上司) ●●さん(私)の家族のこれからの事だから、応援します。人手のこととかは何とかなるから心配しないでね。

👩‍💻 ちょっと思ったんだけど、退職しないとダメなのかなぁ?今までの実績やキャリアもあるし。会社の制度として、休職って言う形を取ることもできると思うよ。期間とか、もろもろどうなるかは、総務に聞かないとわからないけど。。

 

今の仕事をそのまま続けるか、退職か、、

その二択しか無かった私には、休職というまさかの提案でした。(笑)

 

👩🏻‍🦰 不妊治療に専念したいというのが目的で、治療が上手く行くって事は妊娠するという事なので、休職して復帰したとしてもまた元のように働けないと思います。また、不妊治療もいつまでかかるか、どれだけ期間がかかるか、うまくいくかどうかすら全く読めないので、そう言った面で会社には迷惑かけてしまうと思うんですが。。

 

👩‍💻 その時はその時にまた相談して下さい!正直、辞めるのはいつでも出来るけど、辞めちゃうとまた働きたくなった時に正社員での復帰は難しいから。そこは会社に甘えてもいいんじゃないかな?もし、すぐ退職しなくてもいいのなら、休職について私からも、話をしておくよ!

 

ざっくりまとめると、、

🌼休職については、自己都合となるため無給となること(当然ですね)

🌼自己都合ですが、第三者の証明が必要とのことで、クリニックから診断書をもらい提出が必要なこと

🌼もし治療が上手くいって妊娠し、その後産休育休を取るためには、妊娠中に復帰が必要なこと

🌼健康保険料や税金は会社が立て替えるので、指定口座に毎月振り込むこと

🌼ひとまず休職期間を半年間とし、早く切り上げることも出来るし、延長が必要な場合は相談すること

 

休職の条件?としては、こんな感じでした。

会社側が事情を分かってくれて、また多少なりとも私を必要としてくれた事が嬉しかったです。(不妊治療が原因で、退職せざるをえない状況になった方の話もネットでお見かけしたので。。)

上司が機転を利かせてくれたおかげで、とりあえず戻れる場所を確保しつつ、不妊治療に専念する環境を作る事ができました。

 

なので現在は、休職という形をとらせてもらってます。

採卵周期の前からお休みを頂いてます。

結果的に、仕事から離れるで、今まで働きづめだった自分の生活や夫婦の食生活を見直す良いきっかけになりました。

また、仕事のストレスがないだけでこんなにも心が穏やかなのか。。と、感動したり(笑)

 

仕事をしながら、不妊治療を頑張ってる方、、

本当に尊敬します🥺。

 

融通が利き、個人の状況を配慮して下さる会社には感謝です。

 

私の境遇が当てはまる人の方が少ないと思います。

これから体外受精を始める、フルタイムで働いてる人へ、もし、上司などに相談出来る環境があれば、辞めるだけが選択肢ではないということを伝えたいです。

 

またまた、長くなってしまいました(笑)

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊

 

ミカ🍑